2014年3月6日木曜日

情報収集に便利なツールPocket

毎日のように、TwitterやFBに面白そうな記事や写真が流れてきます。
今はちょっと読めない、後でゆっくり読みたい、お風呂の中でさらっと読むだけでいいやなどなど、
気にはなるけど、後で読みたい、という記事をまとめて管理するよいツールを見つけました。

Pocket というアメリカ発のサービス。
イメージとしてはPinterestの記事(コンテンツ)版という感じでしょうか。
タグを使って情報を管理できるのも便利です。

今までFBで見つけたものは、「後で読む」とメモだけ書いて自分のWallにシェアしてきたんですが、
本当にシェアに値するかどうか(自分の友達に見せる価値があるかどうか)などの判断をする前に投稿しなくてはならず、また時系列でしか管理できないので、時間が経つともう探すのが大変・・・ということもありました。

Pocketは見た目もすっきりしているし、操作も覚えるというより本能的にちゃちゃっとできます。iOSアプリもあるので、電車で記事を読んだりもできそう・・・と欠点が見当たりません。

まず嬉しいのは、記事を集めるのがすごく簡単。Chromeのアドオン機能で、気になる記事のURLを開いたら、アドオンボタンをワンクリックで保存。タグもその場で入力できます。

そして、集めてきた記事を一覧表示させるとこんな感じ。



タグで絞って表示できたり、リスト表示も可能。タイトルなどで検索もできます。

また実際に読む際も、このアプリの中で読むこともできるし、実際の記事のURLまで読みに行くこともできます。

インターフェイスのデザインもUIも優れているこのサービス。隙間時間のよいパートナーになってくれそうです。

優れた記事の多読は、翻訳の仕事でも大切なこと。このツールをうまく利用していきたいなと思います。

追記(3/9)
気づいたらTwitterにもこのPocketにワンクリックで保存できるボタンが付いていました!
ちょっと読みにくいかしら。
お気に入りのツイートをまとめて管理できて、これも便利ですよー

0 件のコメント:

コメントを投稿